-
蝋燭「夢想(むそう)」
¥4,000
▷背景 「夢」のように「想」うこと。 やってみたい。 変えてみたい。 そんな時に必要なのは「想像」。 緻密に「想像」できた所までしか 「行動」により変える事はできない。 「想」うことができる「夢」があること。 どんな私が。どんな明日を作るのか。 想像するように。整えるように。 満月が割れて三日月になる歪な灯りで 想いが放出するように。 瞑想するための蝋燭を。 何歳になっても今日が一番新しい。 ▷燃焼時間 20時間ほど ▷サイズ 幅105mm 奥行き56mm 高さ100mm ▷こだわり ・植物由来染料使用 ・離型時シリコンスプレー不使用で米油使用 ・日本製パラフィン使用 ・満月のような形も灯していくと、三日月のような形になり、「月の満ち欠け」のように楽しめます。
-
蝋燭「雨宿(あまやどり)」
¥4,000
▷背景 無機質な森の中。しとしと降りしきる雨。 「心細さ」と「不安定」な夕落ちの夜に。 ようやく辿り着いた隠れ家。 「水の塊」を撫で下ろすように。 心あたたまる温もりの灯りを。 コンクリートのような気持ちを静かに静かに。 気持ちが晴れない曇りがかる1日も。 「雨宿」でそっと寄り添えますようにと。 願いました。 ▷燃焼時間 20時間ほど ▷サイズ 幅105mm 奥行き56mm 高さ100mm ▷こだわり ・植物由来染料使用 ・離型時シリコンスプレー不使用で米油使用 ・日本製パラフィン使用 ・満月のような形も灯していくと、三日月のような形になり、「月の満ち欠け」のように楽しめます。
-
蝋燭「真夜中(まよなか)」
¥4,000
▷背景 テーマは「可能性」 水墨画のような夜。 ルーティンを繰り返す夜更かしに。 浮かび上がる脳信号の波形は。 昨日の私が考えたようなものに。 墨を塗り直したような。 ただ。そんな垂れ流した黒。 夜更かしを繰り返す転生の中。 似たような墨を。幾重に重ねて。添えて。 同じような墨に仕上げては。 紙が黒の深さに破け。繰り返す。 何度。塗りつぶしても。 何度。夜更かししても。 「私」を知らない「私」は。 墨の紙絵から抜け出す事はなく。 真夜中が続く。ずっと。 「私」を知らない「私」は。 真夜中の円盤を灯し。 「私」を知る「私」になれる道を 見つからないと思いながら。 今日も。夜更かしにワクワクする。 ▷燃焼時間 20時間ほど ▷サイズ 幅105mm 奥行き56mm 高さ100mm ▷こだわり ・植物由来染料使用 ・離型時シリコンスプレー不使用で米油使用 ・日本製パラフィン使用 ・満月のような形も灯していくと、三日月のような形になり、「月の満ち欠け」のように楽しめます。
-
蝋燭「貴夫人(きふじん)」
¥4,000
▷背景 テーマは「タイムリミット」 「黄色バナナと赤林檎と青葡萄」 福島の小さい病院から大きな白い病院に 入院先を変えた時。 シワまみれの指が少し動く 作者にとっての「貴夫人」がいました。 福島に行く時は白い病院へ必ず。 指を動かせる日もあれば。 うなづく事も出来ない日もあれば。 病棟に入れない日もあれば。 僕の時間と「貴夫人」の時間は。 同じようで同じではない時計の針が。 スピードを変え差し迫っていました。 福島に行く日。 少し体調が悪く。 唯一「行かない」と選択した日がありました。 子供ながら。 わずかな反応の変化に 気づきたくないような そんな都合の良い幼稚な具合悪さ。 だったのかもしれません。 「貴夫人」は。 間違って電気を消しちゃったり。 夏祭りで甘い綿あめをくれたり。 台所で包丁をトントンとするような。 そんな元気で。健気な人でした。 「また。そんな日を繰り返すと。」 「きっと。指を握り返してくれると。」 思う子供心に 残酷なタイムリミットのお迎えが来ました。 こんなに硬くなる。 こんなに白くなるの。 だから病院は白なのね。 お供え物のバナナと林檎と葡萄だけ。 余計に目について。 「あの時僕の体調さえ良ければ会えたのに」 と狭い浴槽のきれいな透明な泥の中で ずっと後悔していました。 でも。「気にしないでいいのよ。」って 「貴夫人」は言うでしょう。 いつ。どこで。迫りくる。 タイムリミットに。 蝋燭「貴夫人」の灯りで。 「今日が最後よ」と。 いつでも感じられるように。 後悔がないように。 気持ちを整える蝋燭になればと願い製作しました。 お供え物の「黄色バナナと赤林檎と青葡萄」 栄養は茶色に腐らない内に取る。 この蝋燭も灯していくと。 蝋の色が混ざり茶色になっていくように。 ▷燃焼時間 20時間ほど ▷サイズ 幅105mm 奥行き56mm 高さ100mm ▷こだわり ・植物由来染料使用 ・離型時シリコンスプレー不使用で米油使用 ・日本製パラフィン使用 ・満月のような形も灯していくと、三日月のような形になり、「月の満ち欠け」のように楽しめます。
-
蝋燭「住処(すみか)」
¥4,000
▷背景 森を感じる緑。 湖のような蒼。 日常の喧騒から少し離れて。 木々の溢れる住処(すみか)は 円盤の中に広がっている。 森を灯すと。 満月のような形は。少しずつ。 歪な三日月に生まれ変わる。 自然溢れる住処の中で 月の満ち欠けを感じながら。 「今日あった出来事なんて 初めからなかったんだよ。」と。 やさしく包み込むような。 そんな。 「あなただけのすみか」に。 「隠れ家(かくれが)」に。 この作品がなれますようにと。 願い誕生させました。 ▷燃焼時間 20時間ほど ▷サイズ 幅105mm 奥行き56mm 高さ100mm ▷こだわり ・植物由来染料使用 ・離型時シリコンスプレー不使用で米油使用 ・日本製パラフィン使用 ・満月のような形も灯していくと、三日月のような形になり、「月の満ち欠け」のように楽しめます。