
透明蝋燭「極光」(きょっこう)
¥3,850
青い中に鏡が入っています。 灯りが反射してキラキラに。 透明蝋燭「極光(きょっこう)」 ▶蝋燭の事 ・材料 ジェルワックス。 ・芯 コットン芯。 ・燃焼時間 20時間ほど ・染料 瓶内側にアルコールインク
透明蝋燭「燦煌」(きらきら)
¥3,850
ピンクのインクの中に鏡が入っています。 灯りが反射してキラキラに。 前を向きたいときに。 透明蝋燭「燦煌(きらきら)」 ▶蝋燭の事 ・材料 ジェルワックス。 ・芯 コットン芯。 ・燃焼時間 20時間ほど ・染料 瓶内側にアルコールインク
香蝋燭「神聖」 シダーウッドの香り
¥3,900
シダーウッドの香りのアロマキャンドルとなります。 作品名は「神聖(しんせい)」。 ▼背景 テーマは「安寧」 古くから神殿やミイラを作る際に 使用されていた神聖な樹木が 今回の香りの「シダーウッド」。 社会の秩序が保たれているように見える 穏やかな平和な昼にこそ。 体の凹みに。 身近な「安寧」は奪われる。 それは……一瞬で「神聖」になった。 ただ…忘れられない「記憶」になった。 夜行バスに乗ってくる頃には 駅前はまばゆい電気に覆われて。 東口の家電量販店の看板の下で。 いつも待っていた。 夜も。朝も。 シダーウッドのような。 甘くスパイスな芳香がする。 1日が1秒に感じるような時だった。 雪の上で作った手乗りの雪だるまは あたたかいお湯に溶かされて ジョークのように半分欠ける。 毎日はちいさな変化で満ちていて、 当たり前は日々を連ねていく。 鈍行が走る川辺で見た 季節外れの花火を最後に。 グラデーションがかる視界は。 もう動けない「骨」になった。 甘くもスパイシーな「神聖」な香りで 想いもしなかった1日を 迎えるその日まで。 日々の「安寧」を抱きしめて。 毎日を大切にできますようにと願い 生み出しました。 ※安寧…社会が穏やかで平和な事。 ■燃焼時間 20時間ほど ■原料 日本製パラフィン使用 ■染料 植物由来100%染料利用 ■香料 キャンドル用アロマ香料使用
モビール(長さ約15㌢ぼってりしてます)
¥2,640
草木感じるドライフラワーのモビールです。 壁掛けもできます。
モビール(長さ約18㌢)
¥2,640
草木感じるドライフラワーのモビールです。 壁掛けもできます。
ミニリース(直径約10㌢)
¥1,100
草木感じるドライフラワーのリースです。 壁掛けもできます。
ミニリース(直径約10㌢)
¥1,100
草木感じるドライフラワーのリースです。 壁掛けもできます。
リース(直径約15㌢)
¥2,980
草木感じるドライフラワーのリースです。 壁掛けもできます。
リース(直径約18㌢)
¥3,300
草木感じるドライフラワーのリースです。 壁掛けもできます。
リース(直径約18㌢)
¥3,300
草木感じるドライフラワーのリースです。 壁掛けもできます。
リース(直径約18㌢)
¥3,300
草木感じるドライフラワーのリースです。 壁掛けもできます。
お花プレート(直径約15㌢)
¥2,800
電子レンジや食洗器可です。 お料理、キャンドルトレー、アクセサリー入れなどにも。
お花プレート(直径約15㌢)
¥2,800
電子レンジや食洗器可です。 お料理、キャンドルトレー、アクセサリー入れなどにも。
お花プレート(直径約15㌢)
¥2,800
電子レンジや食洗器可です。 お料理、キャンドルトレー、アクセサリー入れなどにも。
お花プレート(直径約15㌢)
¥2,800
電子レンジや食洗器可です。 お料理、キャンドルトレー、アクセサリー入れなどにも。
お花プレート(直径約15㌢)
¥2,800
電子レンジや食洗器可です。 お料理、キャンドルトレー、アクセサリー入れなどにも。
動物豆皿
¥2,800
アクセサリー入れやお香の台。 飾り物にもぜひ。
動物豆皿
¥2,800
アクセサリー入れやお香の台。 飾り物にもぜひ。
動物豆皿
¥2,800
アクセサリー入れやお香の台。 飾り物にもぜひ。
動物豆皿
¥2,800
アクセサリー入れやお香の台。 飾り物にもぜひ。
動物豆皿
¥2,800
アクセサリー入れやお香の台。 飾り物にもぜひ。
動物豆皿
¥2,800
アクセサリー入れやお香の台。 飾り物にもぜひ。
冬日巡茶
¥750
ティーパックタイプの3包。 寒さを乗り切るために
秋日巡茶
¥750
ティーパックタイプの3包。 ハリのある日々のために
ABOUT
朽ちた柱。古い直し物。
昔の世界を感じる店舗にて
新たな命が追加されていく蝋燭店。
「夜」を新しく取り入れてみたい気持ち。
月の見える時間に蝋燭を灯す。
そんなリズムを大切にしている作者と共に。
月を想い。灯りにやわらぎ。蝋燭を取り入れ。
想いを巡らせ整える時間へと。
その中で。
皆様の「夜」が寄り添いの時間になれば
とても嬉しいと考えております。
大切なあなた自身にも。
大切な方への贈り物にも。
古灯蝋燭店の蝋燭を。
Profile
宮城県に製作拠点を持ち
古灯蝋燭店の屋号にて
個展・グループ展・商業施設のPOPUP等
全国を活動フィールドとしている。
2025年4月〜
宮城県仙台市東照宮駅前にて
店舗をオープン。
蝋燭販売・製造と
店舗内企画展を主催している。
▼店舗アクセス
宮城県仙台市青葉区宮町5-1-9 2階
日本製原料にこだわり
発色のある色みの中で
どこか「侘び寂び」と「懐かしさ」を
感じる作品が特徴的。
お包みイメージ。
プレゼントにも
ご利用いただけます。
※場合により◯シールや
スケルトン梱包も有り
人気の瓶タイプ。
受皿不要で使用でき
灯しやすいです。